NEWS

萬鉄五郎記念美術館収蔵
【岩手・花巻】寺島貞志 戦後の歩み展(会期終了)
会期:2017年12月2日~2018年2月18日/会場:萬鉄五郎記念美術館
❝1905年、石川県に生まれた寺島貞志(てらしま ていし)は、昭和20年妻の実家があった岩手県花巻市に疎開してきます。戦前には大正末期に結成された急進的グループ「造形」に参加。その後、パリモスクワで絵を学び、社会主義リアリズムの画家として活動します。 戦後も中央での活動を嘱望されますが花巻にとどまり、自然と向き合いながら岩手の牧歌的な自然を題材に、ある時は力強く、またある時はリズミカルな筆触でいきいきと農村風景を描き出していきます。1983(昭和58)年77歳で亡くなるまで、岩手の風土に根差した表現者として歩んだ寺島ですが、本展は2012(平成24)年に開催した戦前の活動に焦点をあてた「寺島貞志―青春のリアリズム―展」に次ぐ、戦後の活動を紹介する展覧会です。約90点の作品で寺島貞志の後半生をたどります。❞(企画展フライヤーより引用)

左上から「ポプラ」1951(昭和26)年 油彩・画布 60.0×72.0cm 萬鉄五郎記念美術館収蔵
「東北の娘」1955(昭和30)年 油彩・画布 90.0×72.0cm 岩手県立美術館蔵
「冬の農家」1954(昭和29)年 油彩・画布 65.0✕80.5cm 萬鉄五郎記念美術館収蔵
「煉瓦工場にてB」1960(昭和35)年 油彩・画布 97.6✕130.6cm 岩手県立美術館蔵
「リンゴの木」1954(昭和29)年 油彩・画布 72.4✕116.5cm 萬鉄五郎記念美術館収蔵
岩手県立美術館蔵 寺島貞志「東北の娘」「煉瓦工場にてB」はこちらをご覧ください。
◇◇◇
平成30(2018)年 1月6日 岩手日日新聞掲載

個人情報に関する基本方針
個人情報保護方針
当サイトをご利用するお客様のプライバシーに係る個人情報の重要性を認識し、適切に利用し、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の利用目的
当サイトでは、メールでのお問い合わせの際に、名前、メールアドレス等の個人情報を送信いただきますが、これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
個人情報の訂正、削除について
ご利用者様ご本人の要請があった場合、ご本人を確認した上で個人情報の訂正、削除を適切に行います。クッキーの使用について当サイトは、お客様によりよいサービスを提供するため、Cookie (クッキー)を使用することがありますが、これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、お客様のプライバシーを侵害することはございません。また、Cookie (クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更することができます。
個人情報保護に関するお問い合わせ
個人情報保護に関するお問い合わせや開示、修正、削除のご依頼がある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。