NEWS

【東京】写真展/被爆80年企画展「ヒロシマ1945」(会期終了)
会期:2025年5月31日~8月17日/会場:東京都写真美術館 B1F展示室 [恵比寿ガーデンプレイス内]
❝広島市民、報道機関のカメラマンや写真家の手による広島原爆写真約1 6 0点と映像2点を公開します。資料の所蔵や保存・活用に携わってきた報道機関が連携し、原爆写真と映像の展覧会を主催するのは初の試みです。❞(企画展フライヤーより引用)
❝菊池俊吉氏は学術調査団の「医学班」を担当。「聞いたこともない放射能とか原爆症という言葉が出たりで、とまどいの多い撮影」の中で、やけどなどの負傷者、脱毛した子どもを被写体とした医学撮影はもとより、生活の再建へ苦闘する市民や、復興へ踏み出そうとする街の様子もつぶさに記録しました。❞(p8. 3-5 菊地俊吉が記録した人間より引用)
◇◇◇
菊地俊吉撮影写真「広島赤十字病院の外来患者治療室」「大芝国民学校の外来患者」「広島瓦斯工場のタンクに付いたハンドルの影」など約40点を展示。
◇◇◇

(フライヤー表/写真上左)菊池俊吉撮影《頭髪の抜けた姉弟》1945年10月6日
◇

(フライヤー裏/写真左中)菊地俊吉撮影《己斐復興祭の行事案内を見る人々》1945年10月19日
◇◇◇
詳しくは、被爆80年企画展 ヒロシマ1945 HIROSHIMA 1945:Special Exhibition 80 Years after AQtomic Bombingのページをご覧ください。
個人情報に関する基本方針
個人情報保護方針
当サイトをご利用するお客様のプライバシーに係る個人情報の重要性を認識し、適切に利用し、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の利用目的
当サイトでは、メールでのお問い合わせの際に、名前、メールアドレス等の個人情報を送信いただきますが、これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
個人情報の訂正、削除について
ご利用者様ご本人の要請があった場合、ご本人を確認した上で個人情報の訂正、削除を適切に行います。クッキーの使用について当サイトは、お客様によりよいサービスを提供するため、Cookie (クッキー)を使用することがありますが、これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、お客様のプライバシーを侵害することはございません。また、Cookie (クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更することができます。
個人情報保護に関するお問い合わせ
個人情報保護に関するお問い合わせや開示、修正、削除のご依頼がある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。